工房通信

奥谷ろくろ職人工房から最新の展示会や新作情報などをお知らせ

ブラックチェリーの天板に脚を取り付けていただきました

image1.jpeg

image2 - コピー.jpeg

お客様より施工写真と嬉しいコメントをいただきました。
60φー40φテーパー脚 取付金具付き 材質樺材をご利用いただきました。

   -----お客様より-----

この前の脚が好評で「あの板にもいいんじゃない」と家族にすすめられてのリピートです。
長い間ねむっていたブッラクチェリーの板が素敵によみがえりました。感謝です。
テーブルの脚の取り付けが、容易にしかも頑丈にセットできることがありがたいですね。

55φ丸脚を取り付けていただきました

image1.jpeg

image0.jpeg

お客様より施工写真と嬉しいコメントをいただきました。
55φ丸脚 取付金具付き 材質樺材をご利用いただきました。

   -----お客様より-----

20年ほど前に作った机のリノリウム天板(積層合板)がたわみ、引き出しが引き出せなくなっていたのですが、注文した脚を取り付けたらバッチリ引き出しが動きました。

アイアンの脚も廃盤で、ここに違うアイアンを持ってきたくなかったのですが、御社の無垢脚を選択し正解でした。
やさしい木が違和感なく中心を支えています。

貴重なお仕事だと思います。
これからも頑張ってインテリアの世界を支えていって下さい。

テーブルのDIYパーツとして

6.JPG

1.JPG

2.jpg

3.jpg

4.JPG

5.JPG

お客様より施工写真と嬉しいコメントをいただきました。
85φ丸脚 取付金具付き 材質樺材をご利用いただきました。

   -----お客様より-----

テーブルのDIYパーツとして使用しました。
ストレート脚で、長さは100mmサイズを2本、305mmサイズを4本作成いただきました。
天板が重く、また子供が乗ったり座ったりするので太めさは85mmを選択。
使い古しのスケボーのパーツを脚・取っ手として取り付け、普段は移動できるトロリーテーブルとして使用してます。
来客時なとは長い方の脚に付け替え補助テーブルとして使ってます
ミリ単位で作成できるので、スケボーパーツと使ってもきっちり水平になり、
補助テーブルと併用する時も既存のテーブルと高さがぴったり揃ってるので快適です。
取り替えも容易で、ネジも太いのでしっかりと固定できている感じがします。

高さを変えられるようにするために
折りたたみの脚にするなどいろいろ考えてましたが、
スマートに解決できたと満足しています。
ありがとうございました。

55角Bタイプ脚使用のテーブル

20230204_160133.jpg

20230204_160057.jpg

20230204_160105.jpg

お客様より施工写真と嬉しいコメントをいただきました。
55角テーブル脚ろくろデザインB 長さ800mm 
材質樺材をご利用いただきました。

   -----お客様より-----

普通の脚だと高級感がでないが、この脚をつけて良くなりました。

工房通信カテゴリ
Archives